kgrhtetsur のすべての投稿

◆初のJR西日本(株)様との共催JR芦屋駅モンテメール鉄道の日記念イベント盛会で終了

JR西日本さんとの初の協賛開催 JR芦屋駅モンテメール鉄道の日記念イベントが 10月12日~14日 の3日間が JR芦屋駅ビルモンテメール3F多目的ホール「アシノバ」 で開催され、弊会からも JR神戸線(国鉄東海道本線時代含む)を走った列車の写真と鉄道模型(HO)をあわせて約60点を会場 に展示して、連日多くのお客様にご来場いただき、盛会で終了いたしました。

◆関西学院大鉄研OB会第3回鉄道模型運転会2024年11月22日(金)~24日(日)開催します。開催場所 :西宮市立市民ギャラリー 第3展示室 ※昨年と同じ場所です。詳細はhttp://www.kgr-tetsuro.com/kgrtetsuro/?p=18797 をご覧ください。

◆関西学院大鉄研OB会第3回鉄道模型運転会開催のお知らせ

皆様におかれましては 益々ご健勝にてお過ごしのことと存じ上げます。

鉄研OB会の活動にご理解・ご協力いただき感謝申しあげます。

さて、第3回鉄道模型運転会を今年も下記の要領で開催いたします。

つきましては、万障お繰り合わせの上ご参加いただきますようご案内申しあげます。

1.開催日: 時 2024年11月22日(金)~24日(日)10時~18時 (最終日は16時まで )入場無料

2.開催場所 :西宮市立市民ギャラリー 第3展示室 ※昨年と同じ場所です。

兵庫県西宮市川添町15-26           阪神香櫨園駅下車 南に徒歩約6分

西宮市市民ギャラリーのアクセスはコチラ

※ご注意 場所は写真展の西宮北口のアクタ東館の北口ギャラリーではありません。お間違い無いように!

3.運転会内容詳細

・Nゲージ と 16番(HO)ゲージのレイアウトで運転会を開催します。

・16番ゲージは大きさ3.8m×8.4m、15連の列車が走行できます。

・実車のフル編成が楽しめます。

・Nゲージは2.4m×3.6m、 15両編成列車の運転を行います。

・13㎜ゲージの複線周回線。16番レイアウトの内側に設置します。

※来場の一般のお客様の車両の持ち込みならびに運転はできません。ご観覧のみになります。ご了承願います。

・会場では鉄道写真の展示も同時に行います。

JR西日本(株)様と弊会(関西学院大学鉄道研究会OB会)協賛[鉄道の日]記念イベント「駅祭ティングin 芦屋」
2024年10月12日(土)~14日(祝・月)開催中!
http://www.kgr-tetsuro.com/kgrtetsuro/?p=18678

http://www.kgr-tetsuro.com/kgrtetsuro/?p=18678

以上

◆JR芦屋駅モンテメール鉄道の日記念イベントのJR西日本さんとの協賛開催について(お知らせ)

この度、JR西日本グループのJR西日本アーバン(株)様と弊会(関西学院大学鉄道研究会OB会)と協賛(出展協力)でJR芦屋駅モンテメール鉄道の日記念イベント「駅祭ティングin 芦屋」で写真展&鉄道模型展示(HOゲージ)をさせていただくことになりましたので、下記の通りご案内させていただきます。

1.出展内容 JR神戸線(国鉄東海道本線時代含む)を走った列車の写真と鉄道模型(HO)をあわせて約60点を会場(JR芦屋駅ビルモンテメール3F多目的ホール「アシノバ」)に期間中(10月12日~14日)展示いたします。

※ 写真・鉄道模型は全数弊会会員からの提供となっております。今回は鉄道模型の運転は行いません。展示のみとなっております。

2.開催期間 2024年10月12日(土)~14日(祝・月)10時~20時 ※ 14日のJR西日本様の同時開催イベントは10:30~13:00のみとなります。 

3.開催場所  モンテメール3F多目的ホール「アシノバ」 &本館3Fイベントスペース(14日以外はこちらに鉄道模型も展示いたします。)にて 
ぜひ皆様お誘いあわせの上お越しください。 ※期間中は鉄研OB会員が会場で展示内容の説明対応する時間帯もあります。

イベント全体内容はJR西日本アーバン (株) 様の公式情報
鉄道の日記念イベント「駅祭ティングin芦屋」開催!|イベント|montetmer-ashiya[モンテメール芦屋] (jrw-urban.co.jp) をご覧ください。

写真

◆23回国際鉄道模型コンベンション(JAM CONVENTION) 模型班OB出展盛会で終了しました

第23回国際鉄道模型コンベンションはお台場・東京ビックサイト東1ホールにて8月16日(金)から18日(日)3日間の日程で始まり、今回の全体のテーマ「特急」、私達の出展は2013年の初参加以来、今回でちょうど10回目(東京オリンピックのため2年開催されず)となりました。このイベントはアマチュアやプロが一堂に会する日本の鉄道模型界最大のイベントであり、今年は76のクラブ/個人と55の模型メーカーが出展いたしました。

初日16日(金)は台風7号の影響もあり来場者は若干少なめでしたが残2日間は賑わいました


私達は、例年と同じく既製品の線路を使って7.7m×4.5mの16番(HO)レイアウトを作り「蒸気機関車の牽く客車/貨物列車」に限定して、ターンテーブルや「機回し」など蒸機列車ならではの展示運転を行いました。

今回もメンバーが持ち寄った往年の日本の蒸気機関車のテンダー型、タンク型の代表形式がほぼ全部一同に揃い、大規模レイアウトを長編成の客車や貨車を牽引する光景や実車に迫る姿は圧巻で、多くの来場者の注目を集めることができました。(このようなオーソドックスな16番の蒸気機関車に特化した展示スタイルは出展モデラーの中でもユニークであったようです)、また大型の扇形庫に主力機関車 が並ぶ 姿は京都梅小路蒸気機関車館のようで、こちらも転車台を使って入出庫する姿は来場いただいた鉄道愛好家の皆さんも満足いただけたようで、メンバー一同大変喜んでおります。

ミニ梅小路機関区?をイメージさせる扇形庫 この姿に感動された方も多数
転車台を中心に機関車が扇形庫から少し頭を出した姿が実車に近い
主力機関車が出区を待つ姿を再現
往年の特急・急行列車を牽引したC622スワローエンジェル(猪名川渓谷鉄道所属)
扇形庫内で出庫を待つ蒸気機関車
大正スタイルの蒸気機関車
この大規模のレイアウトに注目ください。
客車は往年の特急列車に使われた展望車やダブルルーフの客車も出展されました。
駅舎など懐かしい建物のストラクチャーも
往年の20系特急客車、緩急車はハネ(寝台車)ではなくハフ(小窓が並ぶ座席車)

開催期間中には銚子電鉄株式会社代表取締役社長 竹本勝紀様、大井川鐡道株式会社 広報部次長 山本豊福様にも出展ブースにお越しいただき、とちらも鉄道動態車両保存・営業運行に尽力をされておらる方々でもあり、蒸気機関車の鉄道模型ではありますが、目を細めてご覧いただき、蒸気機関車、他社からの譲受車両実車保存のご苦労などお伺いする貴重な機会もいただきました。

銚子電鉄 竹本社長様、大井川鐡道 山本次長様この度はありがとうございました。

銚子電鉄株式会社 代表取締役社長 竹本勝紀 様(左端)
大井川鐡道株式会社 広報部 次長 山本豊福 様
関西学院大学鉄道研究会OB会メンバー

来年2025年 第24回国際鉄道模型コンベンション も出展を予定しております。 また、2024年11月後半【22日(金)、23日(土)24日(日)
】 には関西学院大学の地元兵庫県西宮市内(西宮市立市民ギャラリー)で鉄研OB会独自の運転会を計画しております。

  開催期間中の様子をご覧いただけます。

◆関西学院大学鉄道研究会OB「第11回K.G.R.鉄路写真展」 は盛会で終了いたしました。

今年も関西学院大学鉄道研究会OB会主催で「第11回K.G.R.鉄路写真展」を特集テーマ「関西の私鉄」にて2024年(令和6年) 6月4日(火)~9(日) 開催し、期間累計来場者総数は前年を大きく上回る655名となり盛会で終了することができました。中でも、今回は著名な鉄道を愛する方々、KBS京都ラジオなどでレギュラー番組を持っておられる 鉄道アナウンサーの羽川英樹さん、同じくラジオ関西の鉄道アナウンサー三上公也さん、さくらFM、FMハイホーなどで番組パーソナリティーをされているママ鉄のもりの(森川美佳)さん、元女優で鉄印女王の森川あやこさんなどがご多忙な中お越しいただき、全作品を丁寧にご覧いただき出展者一同大変励みとなりました。

最寄り駅阪急神戸線西宮北口駅の掲示版には今年もポスター掲示いただきました。
毎年11月に開催されるOB会鉄道模型運転会で走行する車両も特別展示いたしました。
こちらは毎年8月東京ビッグサイトで開催JされるJAMに出展予定の車両も特別展示いたしました。
KBS京都のラジオ番組でお馴染みの鉄アナ羽川英樹さんにもお越しいただきました。
ラジオ関西の番組でお馴染みの鉄アナ 三上公也さんにもお越しいただきました。
元女優で鉄印女王の森川あやこさんにもお越しいただきました。
地元さくらFMなど関西のコミュニティFM各局でご活躍のママ鉄のもりの(森川美佳)さん
鉄研OBで札幌在住の鉄道写真家番匠克久さんもお越しいただきました

お越し頂いた皆様本当にありがとうございました。来年もまた第12回の写真展開催を予定しておりますので是非お越し頂ければ幸いです。

またこの度、鉄路写真展の記事が母校 関西学院同窓会のオフィシャルホームページに掲載されました。こちらからぜひご覧ください。

◆関西学院大学鉄道研究会OB「第11回K.G.R.鉄路写真展」開催のご案内

昨年に引き続き、今年も関西学院大学鉄道研究会OB会主催で「第11回K.G.R.鉄路写真展」を下記の通り開催いたします。
今年の写真展の特集テーマは「関西の私鉄」です。関西は私鉄王国と言われ、戦前より他の地域に先駆けて都市間高速輸送やクロスシート車の急行運転を開始するなど、速さ・便利さ・快適さのサービスを充実させ地域交通の確固たる地位を築き上げました。
今回の写真展では常に私鉄界をリードしてきた大手私鉄のみならず ローカル私鉄や路面電車、専用鉄道など様々な関西の私鉄を、過去の秘蔵写真から最新のホットな作品まで新旧織り交ぜて展示しますのでご期待ください。
一方、自由テーマ作品では風景を大胆に取り入れたり、光と陰を描写した意欲的な作品が数多く集まりました。ドローンで撮影したと思われる作品も登場し、鉄道写真の新たな世界を感じさせます。またOBの青春時代の思い出が詰まったSL写真も必見です。作者のコメントと合わせて鑑賞して頂くと、さらに興味が深まるものと思います。鉄道や写真に興味をお持ちの方はもとより、一般の方も十分楽しんでいただけるものと思いますので、多くの皆様のご来場を心よりお待ちしております。

【1.写真展名称】

「第11回K.G.R.鉄路写真展」 (関西学院大学鉄道研究会OB写真展)

【2.開催日時・期間】

2024年(令和6年) 6月4日(火)~9(日) 
          10時~18時(最終日は17時まで) 入場無料

【3.写真展会場】

西宮市立 北口ギャラリー(阪急西宮北口駅前 ACTA西宮 東館6F) 第1展示室 (2023年開催第10回と同じ場所です)阪急西宮北口駅 北口から徒歩約5分  

【4.特集テーマ】   『関西の私鉄』

【5.作品の出展数について】

関西学院大学鉄道研究会OB出展作品総数:92点 テーマ作品(“関西の私鉄)は 内43点 フリーテーマ作品は 内49点

<出展予定作品一覧>

K.G.R 鉄路写真展のあゆみ(第1回~11回)

【6.主催】

関西学院大学鉄道研究会OB会 鉄路写真展実行委員会 
実行委員長・会長 中村 紳一(なかむらしんいち)
後援:公益財団法人 西宮市文化振興財団

【7.お問合せ先】

広報担当 誉田 勝(こんだまさる) 090-1158-6519 までお願いします。
E-MAIL: info@kgr-tetsuro.com
関西学院鉄道研究会OB会オフシャルHP 
「K.G.R RAILROAD LEGENDS DIGTAL ARCHIVES」
http://www.kgr-tetsuro.com/kgrtetsuro/ でも詳細情報掲載中
関西学院大学鉄研OB会twitter @kgrtetsuro でも鉄路写真展の情報随時発信中
※ 今回はプレス向け取材対応は現地会場(開催初日4日(火)、8日(土)限定で行います。何卒ご了承をお願いいたします。また、写真展開催前の事前紹介記事掲載や告知等もいただければ幸いです。 

プレスリリースはコチラからご覧になれます。

2024年KGR第11回鉄路写真展プレスリリース(2024年4月9日)
2024年KGR第11回鉄路写真展プレスリリー/ス(2024年4月9日).pdf


◆関西学院大学鉄研OB会のせでん1700系貸切運行イベント列車動画公開開始!

昨年12月3日(日)に開催しました。のせでん1700系貸切運行イベント列車の動画の公開開始いたしました。

こちらの動画の見どころは鉄研OB会ではじめて1700系4連を完全に貸切し、川西能勢口から日生中央駅までの全区間の運転室からの前面展望を完全収録しているところです。リアルな運転士気分を味わっていただける特別な動画となっています。

※能勢電鉄様から特別に許可をいただき、運転室内にカメラを設置させていただき収録させていただいた貴重な映像となっています。

こちらは北摂鉄道様(YouTubeチャンネル)の撮影協力をいただきインターネットテレビジョン テレビ猪名川が制作した作品です。(収録時間 約32分)

◆12月3日(日)OB会主催!能勢電鉄貸切乗車・撮影会が開催されました。

2024年12月3日(日)久しぶりのOB会主催行事「能勢電鉄1700系電車貸切乗車会・撮影会が能勢電鉄にて開催されました。貸切列車イベントは2020年3月京都丹後鉄道貸切列車イベント以来3年ぶりのイベントとなりました。

当日は約40名の参加者(OB会・ビジターのお客様)が川西能勢口駅に午前9時30分に集合し、10時22分に1700系貸切電車は日生中央駅に向けて、川西能勢口駅5号線ホームから出発しました。途中駅はノンストップ・日生エクスプレスより速達の最優等列車(実質特急電車)として参加者を乗せ、撮影会会場の日生中央駅の留置線へ直接入線しました。約20分の貸切電車のプチ旅となりました。

撮影会は、能勢電鉄さん提供の1700系関係記念ヘッドマークを各種掲出してスタートいたしました。

次はOB会員所蔵の往年の阪急宝塚線時代の懐かしい運行標示版各種を掲出しての撮影を行いました。

こちらはとても貴重な今回の貸切電車のスタフ(運行時刻表)です。
撮影会修了後は淡路屋さんの駅弁「JR貨物コンテナ弁当」が参加者全員に配られました

13時には貸切1700系電車は平野車庫へ回送で戻り、全員解散となりました。

当日12月3日(日)は妙見の森ケーブルカーの最終運行日と重なり、解散後に有志の皆さんと共に能勢電鉄妙見線へ妙見口駅へ移動して、阪急路線バスに乗り継ぎ妙見の森ケーブルカーの黒川駅へ向かいました。

5100系4連 妙見線
阪急路線バスのケーブル黒川駅行もこの日限りとなりました
急こう配の中間点で行き違うケーブルカー軌間標準軌のケーブルカーは国内では珍しい存在でした
山上駅にて
最終日は下りのケーブルカーの行列待ちが長かったです
リフトも12月3日をもって廃止となりました。
リフト山上駅付近から関西国際空港方面の展望ができました。
晩秋の中最終運転日を迎えました。
ケーブルスタッフの皆様も長年お疲れ様でした
18時過ぎにケーブル最終便が到着し、妙見の森ケーブル63年の歴史に幕が下ろされました。

この企画にご協力いただきました、能勢電鉄株式会社 森田様 広岡様 動画沿線撮影いただいた、北摂鉄道(YouTubeチャンネル)様この場をお借りして厚くお礼申し上げます。OB会企画幹事 誉田 名生 村井

◆能勢電鉄貸切乗車撮影会開催日が迫ってまいりました。(当日の参加の皆様への詳報案内)

11月も残り少なくなってまりました。既に参加申し込み(OB会員・ビジターの皆様)は締切っております。当日参加の皆様への詳細情報をお知らせいたします。

1.集合時間と集合場所について

12月3日(日)午前9時30分に 阪急・能勢電鉄の川西能勢口駅東改札口前にご集合ください。(時間厳守)

2.参加費(上記集合場所で受付時にお支払)

OB会員・一般(ビジター)の方は7,000円/人  現役学生の方は5,000円 /人

※現金にて出来る限り釣銭のいらぬようにお願いいたします。

3.当日のスケジュール予定 

<貸切電車乗車 1700系4連予定>

貸切電車はこちらの編成とは異なります
貸切電車にはこちらのヘッドマークを装着(先頭車のみ)して運行いたします

貸切電車 川西能勢口駅 5号線ホーム 10時22分に出発 10時42分に日生中央駅2号線ホームへ到着します。

※貸切電車は一旦停車後撮影会会場の留置線へ移動します。(一部変更あり)

当初日生中央駅ホームに一旦 全員下車となり、日生中央駅改札口から出て、徒歩にて撮影会場へ移動となります。(スタッフがご案内します)としておりましたが、そのまま下車することなく撮影場所の電留線(下記写真の場所)へ直接入線いたします。昇降階段を使用して降車 いただきます。

<1700系撮影会>

日生中央駅から撮影会場の留置線へ徒歩移動する
OB会員所蔵の 阪急時代の懐かしの運行標識板を装着して撮影会を行います。

日生中央駅撮影会・食事会スケジュール

撮影時間:11時00分~12時00分
食事時間:12時00分~12時40分

11時より まずは参加者全員での集合写真を撮影いたします。

そのあと引き続き車両の撮影会を行います。(今回は42名の方が参加されますので、全員が公平なポジションでの撮影できるようご協力をお願いします)

撮影が終わった方から、貸切電車内へタラップで乗車ください

人気の淡路屋さんの駅弁「JR貨物コンテナ弁当(神戸のすきやき編)」

電車内でお弁当とお茶をお配りいたしますので、昼食を各自お取りください。

※各自ドリンク・食べ物は持ち込み可能です。(ソフトドリンク・お酒も可)但しお酒は安全上の観点から撮影会修了後にお飲みいただきますようお願いいたします。

※ゴミ等は電車内にゴミ袋を用意いたしますので、そちらに入れてください。

13時に貸切電車は回送で発車しますので、食事終了後はタイムズ駐車場側の出場門より退場いただき現地解散とさせていただきます。

<妙見の森ケーブルのラストランへ行かれる方へ>

当日は妙見の森ケーブルの最終運転日となっており、折角の機会ですので、撮影会解散後、乗車・撮影・お見送りへ行きませんか。

ケーブル最終運転についての参考情報をお知らせいたします。

12月3日のケーブルカー最終営業日の混雑予測と、妙見口駅~ケーブル黒川駅間の 連絡バスのご案内です。


11月21日までの混雑状況は、平日、土日祝日を問わず、行きの黒川→山上は、
12時頃をピークに待ち時間約1時間~1時間半。その後は、14時前後に待ち時間な しでの乗車が可能となります。
帰りの山上→黒川は、13時半以降最長2時間待ち、最終便は18時前後になります。
12月3日は営業最終日のため、天候が良ければ、上記の状況よりも混雑が予想され ます。

黒川駅→山上駅の定刻最終便は17時ですが、乗車の最終は16時40分(定時の
最終1便前)で終了とする見込みです。
理由は、定時運行での往復可能時間が16時40分となるため。(17時発では、徒歩 下山となり、日没後で危険)
一方、帰りの山上→黒川は、山上駅のお客様全員を黒川駅へ運ぶまで運行します。 最終便は19時くらいになるかと思います。

妙見口駅→ケーブル黒川駅の連絡バスは、下記の時間帯20分間隔で運行していま
す。 14:00~16:40   ご注意 14:00以前は、11:58で、約2時間は運行しません。

※ (ご注意)こちらの連絡バスでは妙見の森フリーパスはご利用になれません

交通系ICカード、現金のみの利用となります。

妙見の森フリーパスは、先日、一時、阪急梅田駅ので販売が在庫切れで中止とな
りました。 今は、販売を再開していますが、タイミングが悪ければ購入出来ないこともあり ます。
撮影会場の日生中央駅、改札前のローソンでは、能勢電版(1,200円)を販売していますが、 当日の在庫の有無は保証できません。

※ ケーブル+リフト(往復)通常運賃が1,500円 ですので、リフトに乗車される方はフリーパスがお得です。

◆第2回関西学院大学鉄研OB会鉄道模型運転会11月3日(金)~5日(日) 終了しました。

11月3日(祝日・金)から5日(日)までの3日間、 阪神電車香櫨園駅近くの西宮市民ギャラリー にて開催された、第2回関西学院大学鉄研OB会 鉄道模型運転会はOB会模型班メンバーの車両など、この夏東京JAMで走った車両、会員所有の懐かしの国鉄の名車両もHOゲージ(16番・13番)の他、Nゲージもそれぞれ大規模なレイアウトにて走行し、出展走行車両の実車の現役時代の写真展示などを行い、期間中ご来場いただいた多くのお客様にご観覧き、大きなお子様?子様まで大規模レイアウトの鉄道模型の醍醐味や魅力を存分に楽しんでいただきました。
特に2日目の4日(土)にご来場くださった近隣住民の女性のお客様は長い時間見て頂き、甥っ子様(小学生1年生鉄?)の興味深い鉄育のお話をいただきありがとうございました。 今後も引き続きOB会では一般の皆様と楽しんでいただける行事を計画してまいりますのでよろしくお願いします。

鉄道模型運転会の様子を動画でもご覧いただけます。